皆さん、
あけましておめでとうございます。
結局去年は卒業以来更新できませんでした。
なので、今日は少しでも更新したいと思います。
さて、結構前にオーガニックを販売できるサイトを紹介しましたが、
その中もうサービス終了の業者もいますので、
新しく見つけたお店を紹介したいと思います。
その前に、もう一回香港のオーガニックマークを紹介したいと思います。
大学時期に書いた記事は香港有機資源中心による認定していますが、
2012以降は、さらにIFOAM(国際有機農業運動連盟)が認定されたマークもあります。

ちなみに、下記は香港でよく見るマークです。

それでは、新しいオーガニック屋さん紹介したいと思います。
あけましておめでとうございます。
結局去年は卒業以来更新できませんでした。
なので、今日は少しでも更新したいと思います。
さて、結構前にオーガニックを販売できるサイトを紹介しましたが、
その中もうサービス終了の業者もいますので、
新しく見つけたお店を紹介したいと思います。
その前に、もう一回香港のオーガニックマークを紹介したいと思います。
大学時期に書いた記事は香港有機資源中心による認定していますが、
2012以降は、さらにIFOAM(国際有機農業運動連盟)が認定されたマークもあります。

ちなみに、下記は香港でよく見るマークです。

それでは、新しいオーガニック屋さん紹介したいと思います。
スポンサーサイト
礼二(11/05)
YEN(01/04)
はる(01/03)
YEN(11/27)
YEN(11/27)
YEN(11/27)
YEN(11/27)